2013年06月03日
中学生や高校生は、学校の成績表が内申書となって受験の時に
影響を及ぼすことになると思います。
受験で良い結果を出すために、内申書を上げたいと思う人も多いと思いますが
まず、中学や高校で行なわれる定期試験で一生懸命に頑張り
それぞれの試験を丁寧にこなしていって、成績表の評価を上げるということが考えられます。
期末試験などは、学校で習った教科書を中心として出題されることが多いですから
その内容を予習復習を丁寧にすることから始めて、試験直前には試験勉強を一生懸命頑張るようにします。
試験のおおよその日程はあらかじめ分かっているでしょうから
その日から逆算して、試験日には試験の準備が十分できているように、きちんと計画を立てて勉強するとよいでしょう。
また、学校での部活動など成績以外の評価も良くなるように
きちんとした活動をするように心掛けるということも大事な要素になります。
カテゴリ:Skypeスカイプ家庭教師