2019年02月27日
学校の先生はフェアに生徒を見て成績を付けますが、人ですから多少左右されることもあります。厳密のテストの点数や提出物だけで内申が判断されるのなら良いのですが、もしある生徒が定期的に先生にわからないところを質問しに行っていたとしたらどうでしょう。その生徒の内申は加点されるのではないでしょうか。音痴でも、おすすめのクラシックを教えてくださいと音楽の先生に聞きに行けば、音楽的才能は認められなくても、内申の「積極性」や「興味・関心・態度」の欄でAがもらえます。特に副教科である体育や音楽、美術は生まれ持った才能に左右されることがあるので、そのような科目の場合はその先生に積極的に質問をすることが重要となってきます。
カテゴリ:たまチャレ掲示板