2019年05月13日
テストの点は勉強を頑張ると上がりますが、内申点はそうはいきません。塾でどれだけ点数をあげたとしても、志望校に合格することができないという人も少くはありません。それは内申点が低いからだと言われています。内申点を高めるためには、授業態度や生活態度を改める必要性があり、しっかりと授業を聞くという姿勢を意識すること、ノートを取ることなどの当たり前と思われることを行うことが大切です。授業で分からないことは積極的に質問をすることで自身の知らないことがなくなりますし、授業をしっかりと聞いているという印象を与えます。そのため、内申点を高めるためには、授業の質問をすることや発言をして授業に参加をしていることをアピールすることが必要です。
カテゴリ:たまチャレ掲示板