北海道登別市 I・Sさん 小学4年生
小学生のうちから家庭教師を付けるというのは、実際のところ少し早いのではないかと
インターネット家庭教師のたまごチャレンジさんを始める前は、実は思っていました。
そんなに進学に対して熱心な地域でもないですし、子供の時は遊ぶのが勉強だろうから
学校以外の勉強をするのは、中学に入ってからでも十分だろうと思っていたからです。
でも、そんな時に、インターネット家庭教師のたまごチャレンジさんをやっているという
小学6年生の子を持つお母さんと知り合いになりました。
その方も、小学生のうちから家庭教師というのは早すぎるのではないかと思っていたそうです。
だから冬場の寒い中など、塾に行かせるのは嫌だと思っていたようなのですが
勉強の習慣をつけ、勉強って面白いと思ってもらいたいとは考えていたのだそうです。
そこで、インターネット家庭教師のたまごチャレンジさんに白羽の矢が立ったということでした。
その話を聞いて、うちの子どもにもぜひやらせたいと思いました。
うちの子は、勉強をしないというよりも、どうやら勉強の仕方やノートの取り方といった
初歩的なことがわからない上に、勉強の習慣がいまだについていなかったからです。
高学年になってもこの状態では、中学に上がったらどうなるのかと心配していたのです。
インターネット家庭教師のたまごチャレンジさんからは、他では聞けないような
基本的な事から教えてもらって、助かっています。これからもよろしくお願いします。
北海道登別市 I・S 小学4年生