自ら進んで勉強する子にするには、どうしたらいいのでしょうか?
これまた、大変難しいテーマであり、永遠の課題の一つだと思います。
その実現のためには、いろいろ複合的な手立てが必要となります。
ここでは、その一つ「モチベーションを高める」ということについて書きます。
「大切なことは、モチベーションを高めること」
「近い将来への夢を持たせること」
高いモチベーションがあるときは、人はそれに向かって意欲的にがんばることができる
ものです。
モチベーション、つまり動機付けが高いとき、人は一生懸命努力するのです。
それなくしては、いかなる努力もあり得ません。
まず第一に、子供たちに生き方の見本を示してやって夢を持たせることが、とても大切
です。大人が思っている以上に、夢は子供たちに強い影響を与えるからです。。
第二に、ぜひ子供に自分が大人になったら何になりたいか、どんな人になりたい
かを考えさせてやってください。
サッカー選手、野球選手、歌手、新幹線の運転手、宇宙飛行士、アナウンサー、サラリ
ーマン、保母さん、先生、花屋さん、パン屋さん、発明家、等々いろいろな夢を子供は
語ってくれると思います。
ひとしきり夢を語らせた後で、そのために今どんなことをすれば良いか考えさせます。
そして、その目標を紙などに書いて目に付くところに張っておくと良いでしょう。
さらに、時々それを家庭での話題に取り上げて見てください。
その際、できるだけ努力を認める方向で話を進めることが大切です。
そして、その目標が実現できたときのうれしさを想像させてやると良いと思います。
いわゆる、成功のイメージを描かせるということです。
ただし、金銭や物を買ってやるなどで釣るようなことはしてはいけません。
子供の生活の節目ごとに、このような時間を親子で持つことは、かなり効果がありま
す。というのも、どんな子も自分を伸ばしたいという気持ちは十分持っているので、そのよ
うなきっかけさえあれば結構やる気になるからです。