2012年12月19日
高校受験勉強の数学の方法を、紹介させていただきます。
高校受験で求められている数学の能力は、計算力と文章題を解く能力の2つです。
Piggy Bank and Calculator / Images_of_Money
文章題を解く能力の前提として計算力が必要なので、まずはそれについて説明します。
計算が苦手な人は、厳しいことをいうようですが練習量が足りないと思います。
文章題で求められるひらめきの類は一切いらず
やり方さえ覚えれば、後は機械的に作業していくだけです。
よって、とにかく問題を解くことが求められます。
時間を区切って集中して多くの問題を解くようにしましょう。
次に、文章題を解く能力についてです。
問題の種類によって、得手不得手があると思います。
そこで大切なのは、不得手な分野を無視しないということです。
間違えたときに復習もせずに飛ばすのは絶対にしてはいけません。
きちんと見直し、出来れば解答丸写しでもいいので
もう1度自分で答案を書いてから次の問題に進むようにしましょう。
カテゴリ:インターネット家庭教師,勉強のやり方