2021年07月01日
“受験を意識するころになると、誰もが耳にする「内申点」という言葉があります。
でも実際にはその点数を見たことがある生徒さんはいませんよね?
内申点とは一体なにものなんでしょうか。
内申点とは、中学もしくは高校3年間全科目の成績を表す数値のことです。
受験の点数に加え、上記数値が合格の成否に影響します。
つまり「受験の結果だけ良くても、常日頃の努力を怠っていると落ちる可能性がある」ということです。
また都道府県によっても「どの学年時の点数」を参考にするか異なるとのことです。
さらに「全科目の成績」と明記したことも忘れないでください。
体育や音楽、美術など受験には直接影響しないと考えられていそうな科目の成績まで、内申点には影響します。
3年生になってから勉強を頑張るのではなく、入学時から全ての科目をまんべんなく勉強した方が良いということですね。”
カテゴリ:たまチャレ掲示板