2020年11月15日
勉強をしているけれど頭にはならない、こういったことがありませんか。記憶に定着させるためには復習をすることが重要です。復習の重要さはわかっているという人は多いですが、実際にできている人は少ないです。脳科学からみた忘却曲線では、学習した翌日には急激に忘却が起こっているとしています。このことを考慮して、復習をするタイミングは1回目は学習した翌日、2回目はその1週間後、3回目はその2週間後がよいとしています。ただ復習をするだけでなく、タイミングも重要なのです。そして、復習をするときにはできなかったところを重点的に行います。アウトプットすることで記憶に定着しやすくなるので、問題集を解くなどしてアウトプットを行います。
カテゴリ:たまチャレ掲示板