2013年02月02日
テスト本番が近づいてくると、過去問や問題集をたくさん解くと思います。
自分で答え合わせをしてみて、間違いの直しをすると思うのですが
この時あまり重要視されないのが問題文。 結構多くの人が
答えだけ、もしくは答えと解説を見て終わりにしてしまうと思います。
でも、ここでもう一度問題文を見なおして、じっくり読み、書き写して覚えるぐらいがいいです。
特に社会や理科の問題文には、問われてること以外にも重要な情報が入っていたりすることもあります。
できることなら、間違い直し専用のノートを作り、間違えた問題の問題文(数学なら式など)を写して
正しい答えも書いてまとめておく。
専用ノートにまとめておけば、テスト直前に自分の苦手な問題を見直すのにも便利です。
これをするだけで、随分点数がアップしますよ。