2012年12月11日
お受験を経験していない子どもたちにとって
人生最初の試験が高校受験です。
一般に、試験範囲は中学3年間に習得した5教科から出題されます。
ゆえに中学三年間が試験準備期間となります。
つまり中学入学と同時に受験準備が始まります。
とはいえ、3年間全速力で勉学に励むのはかなり難しいと思います。
各自それなりに対策を立てることになりますね。
一般的に言われている作戦は、数学と英語に重点を置く手法です。
この二つの教科は3年間積み上げます。
理科と社会は3年生の一年間ひたすら復習を重ねます。
もちろん国語も大切。現代文は論説文、小説、随筆に分類されます。
練習問題を解いて正確に読み取る練習をしていきましょう。
古文、漢字、文法は一度習得すれば確実に点数に結びつきます。
悔いの残らないように精一杯立ち向かいましょう!