内申点を上げるために大事な事とは予習ではないでしょうか。
授業より少し先の事を勉強しておいて、授業には積極的に参加するのがベストです。
内申点を上げるためのポイントは予習というわけ。
予習をしておいて学校に行くと先生に質問されても安心ですし
さらに自分から発言する機会が増えるので、先生に対するイメージがアップしますよね。
テストの点数が落ちたとき、先生が「あれ?どうしたんだろう」と心配してくれたら完成です。
もう点数が落ちても成績は下がりません。
それに、テスト範囲が学校から知らされるのはテストの大体2週間程前の事です。
2週間先の内容を勉強しておけば、テスト範囲が発表された時には
テスト範囲の勉強が終わっているという事になるので、すぐにテスト対策をする事が出来ます。