内申点の付け方は定期テスト+平常点というのが基本です。
定期テストはただ勉強するくらいしか方法はありませんが、平常点の上げ方は学校や教師によって様々です。
学級委員や奉仕活動から点があがることもあれば、授業中の発言などによってあがることもあります。
先生の好みを把握、というと少しいやらしい感じがしますが、それも一つの手だと思います。
どの先生でも「積極的」な生徒には多く点をくれるものです。
授業中やホームルーム内での話し合いで、ぼんやりしていることはありませんか?
それではいけません。恥ずかしくても手を挙げて発言をしましょう。
「クラスを引っ張ってくれる良い子」を演じることが先生の理想へ当てはまるケースは少なくありません。