2015年09月01日
内申の上げる勉強方法とはどのようなものなのでしょうか。
堅苦しく考える必要はありません。
単純に学校の各教科の中間試験や期末試験でよい点をとればいいだけです。
学校の定期試験の問題は、基本的に教科書を逸脱したような応用問題は出題されませんので
定期試験の試験範囲だけを勉強すればいいのです。
具体的な教科で言えば、数学は試験範囲の教科書の問題は
一人で短時間に正確に完全に解けるようにしておくことです。
また、英語のような外国語は毎日教科書を声に出して読むことを進めたいと思います。
教科書の英語を毎日読み込むことで、英語の試験範囲をほとんど暗記してしまうので
定期試験では英作文だろうと、和訳だろうと何でも簡単にできてしまいます。
このように学校の内申を上げる勉強法とは、難しい問題集を解くことではなく学校の
教科書を暗記するくらい毎日勉強することで上げられると思います。
カテゴリ:たまチャレ掲示板