中学3年生になると高校受験が控えているので内申点を少しでも上げて高校受験をする時も有利な状況に持っていきたいと考えます。内申点は中間テストや期末テストの成績が良ければ上がりますが、それ以外も対象になるポイントがあるので内申点を上げるためにしっかり把握しておきましょう。
・授業態度
授業を受けている時の態度は先生がしっかり見ていて内申点にも大きく影響してきてしまいます。授業態度が悪いと先生も不快に思ってしまうので内申点が低くなってしまう事もあります。内申点を上げていくためには授業態度を良くするようにしましょう。
・小テスト
テストは中間テストや期末テストだけではなく授業中に小さなテストも定期的に実施しますが、内申点に影響してくる事が多いので甘く見てはいけません。小テストでも好成績を取っていると内申点も上がるので意識してみましょう。