2017年06月01日
内申は学期の終了ごとに通知表が手渡され、この成績を元に、入試の際に学校に手渡されるのが内申です。内申は学校の成績の主要5教科で決まります。学校によって10段階、5段階で評価されます。評価基準は学校によっても異なりますが、主に中間テストと期末テストの点数の割合が大きいです。内申点を獲得するためには成績を上げる事が大事ですが、そのためには定期的に行われる中間テスト、期末テストを制する事が大事です。テストで点数を獲得する方法としては、授業で行った内容の復習がとても大事です。人間は一度勉強したところも復習をしないと忘れてしまいます。何回かに分けて復習をする事で自分のモノとして頭に蓄積できて、入試などでも勉強効率が良くなり、全てにおいて復習は大事です。
カテゴリ:たまチャレ掲示板