2017年11月01日
この記事では内申点を効率よく上げるための方法を紹介していきます。この記事のテーマは内申を上げやすい教科を勉強するということです。具体的にいうと、国語や数学は個人のセンスもあるので、すぐに内申を上げることは難しくなります。しかし、社会や副教科のペーパーテストなどは暗記の部分が多いので頑張れば頑張るほど結果がすぐについてきます。しかし、もちろん暗記の苦手な人も中にはいます。そこで、暗記がしやすくなる勉強の方法を説明していきます。自分がやっていた事なんですが主に2つのステップに分けます。1つ目はノートにまとめるという事です。ここで大事なのはしっかりと関係性を掴みながらまとめるという事です。そして2つ目は書いたノートを何回も声に出して読むという事です。これによって目で見て、声で読んで、耳で聞いて、3つの方向から脳に暗記する内容を叩き込めます。たった2つの方法だけで私は成績がグンと上がりました。是非参考にして見てください。
カテゴリ:たまチャレ掲示板