授業態度も真面目で提出物等もきちんと出しているのに、内申点が思う様に上がらずに悩んでいる生徒は少なくありません。確かに学校での真面目な態度は重要ですが、内申点を上げるには結局の所は成績自体を上げる必要があるのです。内申に直結する成績と言うと定期テストであり、ここで高得点を取らないと内申点を上げる事は難しかったりします。そんな風に定期テストで高得点を取るための勉強法ですが、効率良く記憶する事で可能になるのです。というのも学校の定期テストは授業で学んだ範囲から出題されるので、授業の内容をきちんと記憶しておけば良かったりします。ただしテスト直前だと授業内容も忘れてしまったりして、一気に記憶するのが難しいです。だからこそ授業で学んだ事は、出来るだけその日の内に復習するという勉強法がおすすめ出来ます。学んで直ぐに復習しておけば、記憶として定着し易くなるので定期テストで高得点を狙う事が可能です。その結果、内申点を上げる事が出来ます。
2019年03月27日
カテゴリ:たまチャレ掲示板
2019年03月13日
勉強って好きな人あまりいませんよね、そんな勉強法に関してです。まずおすすめしたいのが自分が苦手なことに関して自分で問題を作ってみることです。時間が少ない人には面倒ですが違った角度から考えることが出来ますし、問題を作ることで理解が深まります。また、問題を作るためには丸暗記では難しいので自然と周囲の情報も必要となります。注意してほしいのは、既存の問題を書き写すのでは単なる時間の浪費ですので、かならずオリジナルの問題を作成するようにします。それをノートに書いておきます、さらに解き方の解説をいれておくとより効果的・印象的に頭に入ります。苦手な問題をみつけたら是非この方法を試してみてください。
カテゴリ:たまチャレ掲示板