2020年06月01日
私は学生時代にやっていたことですが、まずは意識改革から始めました。
内申点を上げ、志望の学校に合格するためには、必ず合格できるという確信を持つことが重要です。
内申点がいくら良くても、必ず志望校に合格できるという保証はありません。
逆に言えば、内申点が良くなくても、当日の成績が良ければ、志望校に合格できるかもしれないのです。
なので、普段のテストで一喜一憂することなく、目標をきちんと見据えていれば、自ら何をやるべきかが見えてきます。
内申点が思うように行かないと、そこで悩んでしまうと思います。
ですが、内申点を上げることが最終目的ではありません。
早めに気持ちを切り替えて、志望校に合格することだけを考え、その為の勉強を続けていくことが一番重要だと思います。
カテゴリ:たまチャレ掲示板