内申は学校のテストの成績で決まります。
よって、テスト対策をしっかりすれば内申は上がります。学校のテストは、さほど難しくないので、塾にいかず自分で対策することができます。
内申の上げ方
1.授業を集中して受ける
授業中は先生の話を聞くだけでなく、考えながら聞きましょう。
これをするだけで後の復習が数段楽になります。
また、黒板に書かれたことをすべてノートに写す必要はありません。
自分が重要だと感じたところや先生が口頭で言ったことをメモしましょう。
そちらのほうが遥かに記憶がはっきり定着します。
2.復習をしっかりしよう
よく予習・復習が大事だと言われてます。
しかし、予習は授業前の数分間で教科書を読むだけで構いません。
復習でやるべきことは、実際に問題を解きましょう。
実際に問題を解くことで自分が分かること・分からないことがはっきりします。
そして、その分からない部分を教科書や先生に質問して解決しましょう。